2019/04/25
2009年式の日立の液晶テレビWoooの外付けチューナー兼HDDのファンが最近うるさくなってきました。

ファンにホコリでも溜まってきたんだろうってことで掃除機で吸ってみましたがあまり変わりません。
そうこうするうちに時々ファンが回らなくなってテレビの画面が勝手に切れるようになる。
以前DVDレコーダーのファンを交換して復活したことがあるので今回も交換でいってみよ〜
まずはファンの型番が分からないと話にならないのでチューナー部(Woooステーションというらしい)を分解する。
ステーションをひっくり返してスタンド部のネジを2本外す

接続端子側のネジを2本外す

プラ素材のシルバーの天板を端子側にずらすと天板が外れる

外すとこうなる
側面のプラ素材の黒いパーツも端子側にずらすと外れる

側面のネジを外す

(天板に矢印があります)

側面は黒のネジ4か所で端子側はシルバーのネジ1か所

外すと天板が外せます

これが問題のファンです

ファンは2本のネジで留まっているのですが下のネジは基盤に隠れています
後板(端子側)を外す必要がありそうです
こいつらを外します

側面の黒ネジも外します

電源ジャックも上に持ち上げて外します

外すとこうなります

後板が外れました

ファンを外します

キレイに拭いてみましたが回すとシャーとジャーの間のような音がします
10年ほど使っているのでモーターのブラシか軸受けが劣化しているのでしょうか
品番で検索すると交換部品があるようです

NMB-MAT 2106KL-04W-B39
ネットで調べると UT32-HV700B (118)が同じものらしい
検索すると数店ショップがヒットします

送料込みで1000円ちょっとで手に入りました
交換して逆の手順で組み立てます
ファンの音も静かになりましたし電源が落ちることもなくなりました
一件落着です
※このサイトを参考にするのはOKですがあくまでも自己責任でやってください
(失敗したり、ケガしても責任取れませんので・・・)